catch-img

同梱物のデザインで訴求力をアップ! 活用アイデア4選

通販やECサイトで商品・サービスを購入した際に同封する同梱物は、顧客との関係構築やリピート促進などにつなげるための販促ツールの一つです。

郵便受けに投函するDM(ダイレクトメール)やチラシとは異なり、商品と一緒に届けるため、開封時に自然に目にとまりやすく、手に取ってもらいやすいことが魅力です。

企業のマーケティング担当者のなかには、「同梱物でどのような活用ができるか」「訴求力を高めるためのデザインのコツはあるか」などと気になる方もいるのではないでしょうか。

この記事では、同梱物の活用アイデアやデザインのコツについて解説します。


目次[非表示]

  1. 1.同梱物の活用アイデア
    1. 1.1.挨拶状やサンキューレターでお礼を伝える
    2. 1.2.使用方法や活用術などの有益な情報を伝える
    3. 1.3.新商品や関連商品をおすすめする
    4. 1.4.クーポン・キャンペーン案内でお得な情報を記載する
  2. 2.訴求力アップを図るためのデザインのコツ
    1. 2.1.①初回と2回目以降で内容を変える
    2. 2.2.②商品のイメージと統一感を持たせる
    3. 2.3.③レイアウトを整える
    4. 2.4.④一人ひとりに合わせた訴求をする
  3. 3.まとめ


同梱物の活用アイデア

同梱物は、顧客への有益な情報提供によって関係性を構築したり、リピート購入を促したりするために活用できます。

同梱物の活用アイデアには、以下が挙げられます。


挨拶状やサンキューレターでお礼を伝える

初回購入時に、挨拶状・サンキューレターを同梱して、企業からの挨拶や購入してくれたことへのお礼を伝えるアイデアがあります。

フォントを手書き風にすると、温かみを演出できるため、親近感をもってもらいやすくなります。また、商品の使用を促す一文をつけ加えたり、産地や使用期間の目安などの追加情報を記載したりすることで、顧客の安心感を醸成できます。


使用方法や活用術などの有益な情報を伝える

商品の基本的な情報に加えて、効果的な使い方や活用術などを記載することも有効です。顧客に役立つ情報を届けることで、信頼や満足度の向上を図り、次回の購入または定期購入などを促せます。

例えば、食品の場合はアレンジレシピを記載して、さまざまな楽しみ方を提示するといったアイデアが考えられます。


新商品や関連商品をおすすめする

購入商品に関連したほかのおすすめ商品・人気商品を紹介すると、再購入やECサイトへの誘導を促して、クロスセル・アップセルにつなげることが可能です。

商品の画像・情報を記載するだけでなく、ECサイトやSNSアカウントなどにアクセスできるURLまたはQRコードなどの情報を記載して、気になった商品をすぐに調べられるようにすることがポイントです。

※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。


クーポン・キャンペーン案内でお得な情報を記載する

クーポン情報や紹介キャンペーンなどを記載したチラシ・はがきなどを、同梱物として届ける方法もあります。

顧客にとってお得な情報を提供することは、再来店や再購入を促しやすくするアイデアの一つです。商品のレビューや口コミキャンペーンを実施すれば、新規顧客の声を収集して、商品改善にもつなげられます。


なお、同梱チラシの活用方法についてはこちらで詳しく解説しています。併せてご確認ください。

  同梱チラシはマーケティングに有効? 4つのメリットと効果的な活用 商品配送の機会を活用して、顧客に直接的なアプローチを行うために有効なオフライン広告の一つが“同梱チラシ”です。この記事では、同梱チラシを用いたマーケティングのメリットや具体的な活用方法について解説します。 一人ひとりに想いを届ける AccurioDX | コニカミノルタ



訴求力アップを図るためのデザインのコツ

同梱物を活用して顧客への訴求力をアップさせるためには、手に取ったときに見やすく、興味関心を惹きつけられるようなデザインに工夫する必要があります。


①初回と2回目以降で内容を変える

1つ目のコツは、初回と2回目以降で同梱物の内容を変えることです。

初回と2回目以降で、挨拶状の内容や同梱物の種類などを変えてバリエーションをもたせることで、リピートを促しやすくなります。

同商品の継続購入または定期購入の場合には、限定コンテンツの冊子や限定クーポンといった特別感のある同梱物を選択することも有効です。顧客にとって特別な情報を提供することで、ロイヤルカスタマーの育成につながります。


②商品のイメージと統一感を持たせる

2つ目のコツは、商品のイメージと同梱物のデザインに統一感をもたせることです。

色の種類によって見る人の印象が異なるほか、年齢や性別によって色の好みが変わります。「顧客にどのような印象を持ってもらいたいか」を軸に色のコンセプトを定めて、企業や商品・サービスのイメージを視覚的に表現できる配色にすることが重要です。

色で連想されるイメージには、以下が挙げられます。


▼色で連想されるイメージ

連想されるイメージ

情熱的、明るい、愛、エネルギー、活気

ピンク

優しい、かわいい、甘い、女性的、ロマンチック、華やか

元気、おおらか、にぎやか、健康的、注意、明るい

さわやか、清涼感、誠実、落ち着いた、クール、静か

自然、癒し、安全、平和、若さ、健康的、新鮮、落ち着き

高級感、神秘的、優雅、上品、高貴、和風、大人、不思議

純粋、清潔、無垢、自由、善、潔白

強さ、高級感、シック


また、同梱物の配色を考えるときは、以下の項目を意識することがポイントです。


▼配色を考えるときのポイント

  • 色数は3~5色以内におさえて統一感を出す
  • 背景と文字色のコントラストをつけて読みやすくする
  • 無彩色を組み合わせてすっきり見せる


③レイアウトを整える

3つ目のコツは、レイアウトを整えることです。

一つの同梱物に異なる情報が詰め込まれていたり、画像や文字の配置が整理されていたりすると、読みづらさを感じやすくなります。

文字の大きさや情報のまとまり、画像・イラストの配置などを見やすく整えることで、情報が伝わりやすくなります。


▼レイアウトを整えるポイント

  • 一つの同梱物に対して記載する情報を整理する
  • 同じジャンルの情報はグループ化してまとめる
  • 文字や写真・イラストの高さ・位置を揃えて配置する
  • 文字の大きさは2~3種類に絞り、目立たせたい箇所とメリハリをつける
  • 書体を揃える


④一人ひとりに合わせた訴求をする

4つ目のコツは、一人ひとりにパーソナライズした挨拶状やチラシなどを同梱することです。

顧客の属性や購買履歴などに基づいて、一人ひとりに合わせて同梱物の内容・情報を変えると、「自分に向けたものだ」「自分のために同梱してくれたものだ」という実感を得やすくなります。

また、単なる同梱物としてでなく、人と人とのコミュニケーションの一環としても役立ちます。企業だけでなく、携わった担当者への親近感や信頼感が醸成されることで、顧客体験価値(CX:Customer Experience)の向上につながると期待できます。


なお、顧客体験価値を高める方法やポイントはこちらの記事で解説しています。併せてご確認ください。

  顧客体験価値(CX)を高める方法と実施のポイント 企業が消費者から選ばれる存在となるためには、顧客体験価値(CX:カスタマーエクスペリエンス)を高めて、「また利用したい」「企業や商品に愛着を感じる」などと思ってもらうことが重要です。この記事では企業のマーケティング担当者に向けて、顧客体験価値を高める方法やポイントについて解説します。 一人ひとりに想いを届ける AccurioDX | コニカミノルタ



まとめ

この記事では、商品配送の際に活用する同梱物について以下の内容を解説しました。


  • 同梱物の活用アイデア
  • 訴求力アップを図るためのデザインのコツ


同梱物には、親近感の醸成やクロスセル・アップセルの促進などを図るさまざまな活用アイデアがあります。

訴求力をアップさせるには、初回と2回目以降で内容を変える、商品のイメージと統一感を持たせる、レイアウトを整えることが有効です。また、一人ひとりに合わせた訴求をすることで、親しみや信頼につながりやすくなり、顧客体験価値の向上を図れます。

AccurioDX』では、ターゲット一人ひとりにパーソナライズ化した“1to1紙マーケティング”を一気通貫で支援しております。同梱物を活用した温かみのあるコミュニケーションを通して、顧客育成や顧客体験価値の向上を促進します。


サービスに関する資料は、こちらからダウンロードしていただけます。

  資料ダウンロード AccurioDX | コニカミノルタ AccurioDXの資料をダウンロード! AccurioDXは、貴社との価値共創で費用対効果の高い「1to1紙マーケティング」を実現する共創プラットフォームです。 紙媒体のマーケティングにおける企画から効果測定まで一気通貫で支援し、LTV向上に貢献します。 一人ひとりに想いを届ける AccurioDX | コニカミノルタ



ページトップへ戻る